ニューオーダーチョッパーショーレポ No.7
★ MOTOSHOP TONOUCHI モトショップ トノウチ

リジッドフレームのフルカスタムXS650。 ヒッジョーに綺麗なバイクですね~。
リジッドフレームも勿論ですが、タンク→シート下の電装ボックス?→リアフェンダー
ラインがとても美しいです。
リアのホイルキャップもいい感じ! フォークカバーは変わった感じでアッパーブラケット
からでもロアーブラケットからでもなく、その途中から始まってます。
スリムな感じで車体の印象を強めてますね~。



★ VeeMachine ビーマシン
ノスタルジックな雰囲気の漂うパンヘッ・・・と思いきや、ミッションとシリンダーが
大きいので、パンスタイルのコンバージョンKIT装着でしょうね~。
スプリンガーフォークはオイル室を備えた純正を使用。勿論ディスクブレーキ!
オイルタンクはムーンアイズ製かな~?
ヘッドライトの位置、リジッドフレーム、ドッグボーンライザー、カラーリング、
どれを取ってもスプリンガーフォークに似合う要素がプンプンで、好きな人には
タマラナイディティールではないでしょうか!?
★ Jesus cycle ジーザスサイクル
こ、このダブワンカスタムすげぇ。 フレームがどうなってるんだろ?って感じです。
タンクの後ろ側はエストレヤのフレームかなぁ? 完全ワンオフ?
はじめはエストレヤのフレームにW1のエンジンを乗せてるのかと思いきや、
エストのシングルクレードルに対して、この車両はダブルクレードル。
多分、前と後でフレームを切った貼ったしてるんでしょうねぇ~。
にしても、リジッドフレームにせずに、サス付きってのが、個人的にはメチャHITです!
ガソリンもオイルもタンクはワンオフでしょうね! カタチがカッコエェです。
サイレンサーがポッコリしてるのがカワイイ(笑)
ナローなフォークのアウタースプリングがいいですね~!
センターテール&ナンバーも個人的に好みです!
★ CUSTOM WORKS ZON カスタムワークス ゾン
毎回凄まじいカスタム車を出展される、ゾンさんのフルカスタム車。
今年も凄まじい。 フロントフォークがまずとにかく凄い。
凄い事をしてるんでしょうけど、全く飛び道具的ではなく、まるで純正でこういうのが
昔にあって、それを装着してるみたいな雰囲気。
どうやって塗り分けてるんだろう?って思う、ツヤあり部分っとリンクル塗装の
ツートーン。縮緬塗装の効果的使い方がセンスなんでしょうねぇ・・・。
後ろ側タンクマウントも美しい。
エンジンはEVOのPANコンバージョンでしょうかね。 フレームワークの曲げがコレまた美しい。
フロントウインカーはフレームに受けを造って、そこに真鍮のケースをハメ込み?
素晴らしいですね。 これは今後やるショップさんが増えるかも??
エキパイに申し訳程度に付けられたヒートガードが可愛いです。
いやホント、ため息しか出ませんねぇ・・・。
といった感じで、バイク関係のレポートはこんな感じで終了です!
ピースフロッグさんとかデラクシーさんとか見たかった所が他にもあったけど、
その辺はまたのお楽しみって事で!
会場に行けなかった僕のために、200枚以上の写真を提供して下さった、Tribalさん、
誠にありがとうございました!
次回はバイク以外のその他編をお届けしますね!?
■ レオプロスタッフT
↓クリックで清き一票をお願いします~!
Comment
[ Pagetop ]